*子育て主婦の便利deお得na情報*

3人の子育て真っ最中! 将来の子ども達の為に少しでも節約。そんな日々の生活でお得だなぁと思うことを書いています。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

東京から鹿児島へ。新幹線で8時間の旅です。

鹿児島 新幹線年末からダンナさんの実家の鹿児島へ。一週間帰省してきました。

今年初めてのブログ更新。すっかり遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年も変わらず宜しくお願いします。

本当は帰る予定ではなかったのですが(お盆にも帰ったので、年2回の帰省は旅費が。。。)、でもやはり年末が近くなるとみんなで鹿児島行きたいね~って。

急遽思い立って、びゅうプラザへ。"明日なのですが、鹿児島行きの安いチケットはありますか?"って(笑) いつも格安プランの旅行パックで帰省していたので、運良くキャンセルが出てたらなぁなんて思って行ってみたのですが、年末年始あいてる訳がないですよね。

正規料金で飛行機だと往復8万円。子供は半額なので、大人2、子供2人で合計24万円! でも飛行機はどの便も満席でした。もし空いてたとしてもムリだけど。

そして、新幹線だと往復53000円だと。8万って聞いた後に53000円って聞いたら、安いって思ってしまい。しかも子供は就学前なのでタダ。大人2人で合計10万6千円。飛行機の半額です。さすがに指定席は満席でとれないとこもありましたが、自由席でとってもらいました。

Sponsored Links


初めての新幹線での帰省です。
東京→鹿児島 
運賃:15,960円(片道)+座席料
所要時間:8時間 乗り換え3回です。

【詳細】
①東京23区内→東京駅
 自宅のJR最寄駅から東京駅まで無料
②東京駅→博多 東海道・山陽新幹線のぞみ 
 指定席:9,080円、自由席:7,770円 乗車時間:4時間55分
③博多→新八代 特急リレーつばめ
 指定席:乗割1,090円、自由席:乗割840円 乗車時間:1時間36分 
④新八代→鹿児島中央 九州新幹線つばめ
 指定席:2,910円、自由席:2,410円 乗車時間:40分

のぞみには往復割引があるらしく2700円の割引。運賃31,920円(往復)+座席料-2700円となります。
私達は2人分で往復5400円引きで、合計金額106,140円でした。
行きの、のぞみは自由席、帰りは指定席がとれました。つばめはどちらも空いてて指定席。

東京駅に40分前ぐらいに行って、自由席の列に並びました。(ダンナさんに任せ、私は子供達と休憩所で朝ご飯) どうにか3人席を確保できて、座って行けました。5時間立ちっぱなしはキツイですよね。

【新幹線の旅 感想】
乗り換え時間は数分しかなく、走っていかないと間に合わないとこもあり、結構ヒヤヒヤ。それに乗り遅れたら、次の指定席は使えないとか。ちょうど時間が重なり、前のホームに電車がきてて、そのまま乗り込むってとこもあったし。何だか慌しくて、ちゃんとダイヤを頭の中に入れて、次は何番線のホームとか、かなり下調べが必要。全部ダンナさんに任せていたので、今回私はついて歩くだけでしたが、きっと私ひとりではムリだと思いました。自由席も始発だから座れたものの、席とりもみんな必死だし。

九州新幹線つばめは結構空いてて、指定席をとったけど、2席しかないので、自由席で3席座りました。やはり5才のお兄ちゃんを抱っこはキツイ。ひじかけを上げれば3席でも十分4人で座れます。2席ではどうにもこうにも。。。帰りののぞみも、指定席がありましたが自由席に並び、もし座れなかったら指定席に行こうと言うことで。そして自由席がとれたので、座れなかった2人組の人に指定席を譲りました。

なので、のぞみの指定席と自由席の差額1310円。2人分で2620円。つばめの差額500円。2人分で1000円×2(往復)=2000円。合計4620円をムダにしてしまいました。

子供1人なら2席で指定席でもいいですが、子供2人でしかも5才ともなると、ちょっとムリですね。上の子の分も乗車券を買えばいいのですが。ちなみに子供料金は半額です。

【今年の春(2011年3月12日)には!】
直通の新幹線が開通します。山陽・九州新幹線「みずほ」と「さくら」 新大阪→鹿児島中央
運賃は往復割引適用で40,840円
乗車時間は3時間45分で77分の短縮だそうです。

ちょっとは楽になるのかなぁ。まぁ新大阪まではのぞみに乗らなくてはいけないので、運賃は逆に高くなる?ような気もしますが、精神的には乗り換え1回で済むし、ずーっと乗ってればいいのでね。

念願の新幹線に乗れて、子供達は初め嬉しそうでしたが、帰ってきてから飛行機と新幹線どっちがいい?と聞いたら2人して声を揃えて飛行機と言っていました(^^;) やはり子供に8時間の旅は大変ですよね。(正確には鹿児島中央からダンナさんの実家まで更にバスで2時間かかるので、合計10時間。バスのままフェリーに乗ります。) 親の私達からすると、羽田に行くにも時間かかるし、空港での待機時間を考えるとそんなに所要時間は変わらないんだけどね。何となく電車の方が身体の疲れどは楽のような気もします。

まぁ何はともあれ、孫たちの顔を見せられたので、良かったです。
子供達も田舎でのびのび走り周り、どんなに遠く旅費がかかっても、やはり帰省って旅行とはまた違い特別ですよね。

>> banner_02.gif にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ 
関連記事

| 旅行 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

Sponsored Links


COMMENT

はじめまして。

はじめまして。
鹿児島に住んでいるはなとらといいます。

monoポータルからきました。

鹿児島にいらしていたんですね。

大晦日から元旦にかけての大雪と寒さで
南国・・・どころではなかったのでは。

来春には、大阪まで直行便ができるので、
さらに近くなりますね。

私は、新幹線に乗ったことがないので、
大阪まで直行がでたら乗ってみようと思います♪

| はなとら | 2011/01/07 17:52 | URL |

Re: はなとら さんへ

はじめまして。

HP拝見させて頂きました。
私は34才2児の母で、今年で結婚10年目になるので、なんだか似ていますね。

鹿児島の雪、ホント寒さかったですね~。
すごい珍しいことだとか。
鹿屋も積もっていましたよ。

大阪も何度か行ったことがありますが、楽しいですよ。
やはり直行便が出来たら便利ですよね。

鹿児島には親せき以外、知り合いがいないので、何だか嬉しかったです。
コメントありがとうございましたぁ~。

| ゆらり | 2011/01/07 23:56 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://favorite11.blog48.fc2.com/tb.php/979-e18c8f3b

TRACKBACK

新しいページ | PAGE-SELECT | 過去のページ