【明治】ミルクチョコレートの家 ホント簡単に出来ました♪

クリスマスに子ども達と一緒に、お菓子のおウチを作ってみました。
下の子は買った時も一緒にいたので、ふと思い出しては、早くお菓子のおウチ作ろうよ~と言ってきます。クリスマスにみんなで一緒に作ろうね~と何度言ったことか。。。 そして待ちに待ったその日、かなり嬉しそうでした。
Sponsored Links



チョコペンを湯せんで溶かし、のりの変わりに使います。気温にもよると思いますが、この日はちょっとテーブルの上に置きっぱなしにすると直ぐに固まってしまいました。でも又コップのお湯に戻せば、直ぐに溶けます。
・まずはウエハースの壁から、3枚ずつ間にチョコを塗って重ねていきます。
・そして、チョコで出来た壁をつけます。初めウエハースにチョコを塗ってつけたら、つきが悪くチョコの壁の端に塗ってつけたら、ピッタリきれいにつきました。
・お次に屋根。板チョコ2枚です。
・最後にエントツをつけて出来上がり。
ホント5分ぐらいで簡単に組み立てられました。一応、組み立ては私がやりましたが、これなら5才のお兄ちゃんでも出来そうです。チョコペンが思ったよりピッタリくっつきます。
そして、チョコペンを塗ってあげた上に、子ども達が飾り付けのチョコを並べていきます。ピンクのはイチゴ味の麦チョコです。もっとグシャグシャになるかと思ったら、几帳面な性格のお兄ちゃんらしく、キレイに仕上がりました。横で下の子が違うチョコをのせようもんなら、この色でしょ~とすかさずチェンジ(笑)
本当は、おウチの中にロールケーキをカットして入れようと思っていたんだけど、すっかり忘れて、別々に頂きました(^^;)
一応、チョコが入っていた、型を取っておきましたけど、自分でチョコを流しこんでも作れそう??と思い。今度はバレンタインの時にでも作ってみようかなぁ~。
やはりお菓子のおウチ作りは、楽しいですね~

以前の記事>>「我が家のクリスマスケーキ♪」
>>




- 関連記事
-
- 子供の為に英語の環境を!半額との事で購入してみました♪
- 【ポピーとチャレンジの比較】もうすぐ1年生!どちらにしようか迷い、ウチは。。。
- 【明治】ミルクチョコレートの家 ホント簡単に出来ました♪
- 我が家のクリスマスケーキ♪
- 2010 我が家のベストショット♪ フォトコンテストに応募!
| 日々子育て | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
明けましておめでとうございます♪
お菓子の家、サンタさんまで乗っててカワイイ~♪
結構しっかりくっついて、思ったより簡単にできましたよね✩
私は型をとっとく考えはありませんでした・・・!捨てちゃったΣ(゚д゚lll)
今年もよろしくお願いします✩
| 横滑りMAX | 2011/01/02 21:50 | URL |