*子育て主婦の便利deお得na情報*

3人の子育て真っ最中! 将来の子ども達の為に少しでも節約。そんな日々の生活でお得だなぁと思うことを書いています。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【明治】ミルクチョコレートの家 ホント簡単に出来ました♪

ミルクチョコレートの家

クリスマスに子ども達と一緒に、お菓子のおウチを作ってみました。

下の子は買った時も一緒にいたので、ふと思い出しては、早くお菓子のおウチ作ろうよ~と言ってきます。クリスマスにみんなで一緒に作ろうね~と何度言ったことか。。。 そして待ちに待ったその日、かなり嬉しそうでした。

Sponsored Links


明治  ミルクチョコレートの家 明治  ミルクチョコレートの家 明治  ミルクチョコレートの家

チョコペンを湯せんで溶かし、のりの変わりに使います。気温にもよると思いますが、この日はちょっとテーブルの上に置きっぱなしにすると直ぐに固まってしまいました。でも又コップのお湯に戻せば、直ぐに溶けます。

・まずはウエハースの壁から、3枚ずつ間にチョコを塗って重ねていきます。
・そして、チョコで出来た壁をつけます。初めウエハースにチョコを塗ってつけたら、つきが悪くチョコの壁の端に塗ってつけたら、ピッタリきれいにつきました。
・お次に屋根。板チョコ2枚です。
・最後にエントツをつけて出来上がり。

ホント5分ぐらいで簡単に組み立てられました。一応、組み立ては私がやりましたが、これなら5才のお兄ちゃんでも出来そうです。チョコペンが思ったよりピッタリくっつきます。

そして、チョコペンを塗ってあげた上に、子ども達が飾り付けのチョコを並べていきます。ピンクのはイチゴ味の麦チョコです。もっとグシャグシャになるかと思ったら、几帳面な性格のお兄ちゃんらしく、キレイに仕上がりました。横で下の子が違うチョコをのせようもんなら、この色でしょ~とすかさずチェンジ(笑)

本当は、おウチの中にロールケーキをカットして入れようと思っていたんだけど、すっかり忘れて、別々に頂きました(^^;)

一応、チョコが入っていた、型を取っておきましたけど、自分でチョコを流しこんでも作れそう??と思い。今度はバレンタインの時にでも作ってみようかなぁ~。

やはりお菓子のおウチ作りは、楽しいですね~

以前の記事>>「我が家のクリスマスケーキ♪

>> banner_02.gif にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ 
関連記事

| 日々子育て | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

Sponsored Links


COMMENT

明けましておめでとうございます♪

お菓子の家、サンタさんまで乗っててカワイイ~♪
結構しっかりくっついて、思ったより簡単にできましたよね✩
私は型をとっとく考えはありませんでした・・・!捨てちゃったΣ(゚д゚lll)

今年もよろしくお願いします✩

| 横滑りMAX | 2011/01/02 21:50 | URL |

Re: 横滑りMAXさんへ

明けましておめでとうございます♪

ダンナの実家に帰省していて、昨日帰ってきました。
九州もめずらしく雪が降って積もっていましたよ。
とは言っても1日だけですが。

お菓子のおウチは、ありがとうございます。
横滑りMAXさんに教えてもらったおかげで、素敵なクリスマスになりました。

型はどうかなぁ~。作れるかわかりませんが、一応とっておいてみました(笑)

こちらこそ今年もよろしくお願いします!

| ゆらり | 2011/01/06 11:15 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://favorite11.blog48.fc2.com/tb.php/978-3f7ac4bd

TRACKBACK

新しいページ | PAGE-SELECT | 過去のページ