*子育て主婦の便利deお得na情報*

3人の子育て真っ最中! 将来の子ども達の為に少しでも節約。そんな日々の生活でお得だなぁと思うことを書いています。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【たきたてご飯 国産こしひかり】今どきのパックご飯は美味しいですね@備蓄

テーブルマークの「たきたてご飯 国産こしひかり」

buzzlife(バズライフ)さんのモニターに久々に参加。
今回は、テーブルマークの「たきたてご飯 国産こしひかり」パックご飯を試させて頂きました。

国産こしひかりを魚沼の水を使い、「加圧加熱」と「蒸気炊飯」の2段階加熱することで外はふっくら、中はもっちりと炊きあげたパックご飯です。
●米のとぎ水・炊き水など全ての工程でこのおいしい水を使用しています。
●大きな釜で炊いたご飯をトレーに移すのではなく、トレーに米と炊き水を入れて炊き上げるので、炊きムラがなく米粒がつぶれずに、つややかに仕上がります。

早速食べてみました。実際の感想は。。。

Sponsored Links


テーブルマークの「たきたてご飯 国産こしひかり」 まずは、レンジで2分あたため。
ご飯に空気を含ませるようにほぐす。
そして、お茶碗によそる。



テーブルマークの「たきたてご飯 国産こしひかり」
1食あたり180g 約1.2杯です。お茶碗によそったらこの量。結構しっかりあり、満足する量です。本当にふっくらしていて、全くパサパサすることなく、普段のご飯と変わらない美味しさでした。うん、これはおいしい!パックご飯って、出来上がったご飯をパック詰めしてるのかと思っていましたが、今回の「たきたてご飯 国産こしひかり」は、トレーに米と炊き水を入れて一つずつ炊き上げるので、ふっくら美味しいのですね。パックご飯はどれも一緒ではない!って事が今回初めて知りました。

テーブルマークの「たきたてご飯 国産こしひかり」←みなさんの感想も!



備蓄食にもいいですね。HPにもあった「ローリングストック」にも便利。
日常生活の中で使う食材を多めに常備して使いながら、いざという時のために備えるという「安心・おいしい・賢い 食材のやりくりの方法」です。被災時、ライフラインが復旧したのに食料不足・・・そんな状況を少しでも改善したい。普段から食べ慣れている物を食べて、ほっと安心したい。そのためには非常時の「買い占め」より日常の「ローリングストック」をおすすめします。と


>> 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
関連記事

| 当選報告 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

Sponsored Links


COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://favorite11.blog48.fc2.com/tb.php/1687-ad5e4729

TRACKBACK

新しいページ | PAGE-SELECT | 過去のページ