*子育て主婦の便利deお得na情報*

3人の子育て真っ最中! 将来の子ども達の為に少しでも節約。そんな日々の生活でお得だなぁと思うことを書いています。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

この夏、補助車なし自転車に乗れるようになろう! @応募してみました

ディーバイクシリーズ / D-Bike series
⇒「【モニター募集】この夏、補助車なし自転車に乗れるようになろう!


久々にモニプラに応募。4名様とかなりの狭き門ですが、参加できることを願い応募!!
と言うのも、丁度末娘の自転車を探しているところで。。。年中さんになり、自転車に興味を持ち出したので、先日交通公園へ連れて行き、自転車に乗せてあげました。補助付きの自転車ですが、ハンドル操作も上手で初めてにしてはスイスイ乗っていました。

Sponsored Links


余程楽しかったようで、道で同じぐらいの子が自転車に乗っているのを見ると、私も自転車ほしい~、はやく買って~って。スーパーなのでたまたま自転車売り場を通りかかったら、コレがいい~って、走って行きます^^;

で、上のお姉ちゃんは、ブレイブボード(リップスティック)が欲しいと言い、調べていたら同じメーカーが出している”へんしんバイク”なる物を知りました。ペダルがついていないキックして乗るバランスバイクに、後からペダルがつけれる自転車です。30分で補助なし自転車が乗れるとあって、いいなぁ~と思っていました。

なので、「この夏、補助車なし自転車に乗れるようになろう」なんて募集をみて、思わずクリック。
今回初めて”D-Bike Master / ディーバイクマスター”を知りました。
まずこちらの方がデザインがかっこいい。
そして、クイックテイク機構で、なんとペダルが工具なしで簡単に脱着できると!?

足けりの練習からはじめられる事で、スムーズに補助なしバランスがマスターできます。

ペダルの取り外しが簡単にできるので、ケンケン乗りなんて事もできるそうです。ペダルを右側だけつけて練習します。右足をペダルに乗せケンケンで進みます。ふらつかないで進めるようになったら少し勢いをつけ、右足はペダルに乗せたまま左足を地面から離し、そのまま勢いだけでふらつかずに進めるように練習します。と。

あ~なるほどねと、本当にD-Bike Masterなら、すぐに乗れそうな感じ。昔のように転んでなんぼの自転車乗りでないんですね、安全に練習できそう。是非ともこの夏、本当に補助なしマスターできたらすごいわ!!そして本当にD-Bike Masterが届いたら、末娘っ子は、飛び跳ねて喜ぶんだろうな。
(モニプラさん、どうか宜しくお願いします。)

>> 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
関連記事

| モニター | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

Sponsored Links


COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://favorite11.blog48.fc2.com/tb.php/1651-e2841da6

TRACKBACK

新しいページ | PAGE-SELECT | 過去のページ