来年下の子も1年生になります。
進研ゼミからDMが届くたびに、TVでCMを見るたびに(笑)、早くチャレンジ頼んでね~って。
お兄ちゃんがやっているので、自分も1年生になれば、「
チャレンジ
」に入会できると勝手に思っています。
お兄ちゃんの書きじゅんバッチリマシーンや九九の教材などあるので、また同じような物が届くし、下の子は「
ポピー
」か「
Z会」にしようかと、検討していたのですが。。。
ちょうどそんなタイミングで、進研ゼミからセールスの電話がかかってきました。
もうすぐクリスマスボックスの締切ですがどうですか?と。それで、正直に上の子がやっているので、同じような副教材が届くので、下の子も入会させるか迷っているところです。と言ったら、年々進化してるので、全く同じ物が届くのではないので、更に分かりやすく利用しやすいと。
それでもちょっとでは、また検討してみますと電話を切ろうと思ったら、「きょうだい割引サービス」もあるのでと。兄弟割引?って食いついた私(笑)
話を聞いてみると、新一年生対象で、兄弟2人分どちらも、1年分一括払いで支払うと、
1年生分の年間31,560円→28,920円になるとの事です。2640円引きに。約1か月分が無料になります。
その話しを聞き、結局本人が希望するチャレンジに入会決定(笑)
上のお兄ちゃんも来年4年生。来年からタブレットと今まで通りのドリル、どちらか選べるのですが、お兄ちゃんがタブレットにしたら、付録が届かないんでしょう?と。タブレットにするとアプリで届くので、副教材はありません。私も普段ゲームでタブレットを使っているので、勉強の時ぐらい、しっかりえんぴつ持って書くのも大切だと思います。どちらもそれぞれ良い点はあるのですが、ウチは今まで通りドリル形式で申し込みました。
兄弟でも、紹介プレゼントがもらえます。
なんと今年は両面開きの無地のふでばこがあります。入学用品を1つ買わずに済んで嬉しいわ(笑)
クリスマスBOXは12/16まで。
筆箱もなくなり次第終了との事ですので、お早目に。
⇒「
進研ゼミ チャレンジ1年生 入会受付
」


>>
- 関連記事
-