*子育て主婦の便利deお得na情報*

3人の子育て真っ最中! 将来の子ども達の為に少しでも節約。そんな日々の生活でお得だなぁと思うことを書いています。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

もうそろそろランドセルの購入時期なんですねぇ~

最近、来年入学するママ友から、去年どんなランドセル買った~?と聞かれることが多くなりました。そっかぁ、もうそんな時期なのねぇ~と。そう言えば去年、我が家もどれにしよ~って、悩んでいたのを思い出します。

ランドセル
半年間使ってみて、やはり「「コレ」にして良かったなぁ~と思います。
ウチは軽さ重視で買ったのですが、それが正解。この間お友達が遊びに来てくれた時に、"じゃぁ気をつけて帰ってね"とランドセルを背負わせてあげたら、"重ッ"って思いました。しかもその子は学校からおウチが遠く、なのでいつもそのまま遊びに来てくれるのですが、毎日こんな重いランドセルを背負って大変って。それに比べるとやはり、ウチの子は軽いんだなぁ~と改めて思いましたね。

こくご1教科だけでも、教科書、ノート、漢字ドリル、漢字ノート、カタカタテキスト、しょしゃの6冊もあります。プラス教科書が入ることを思うと、少しでも軽い方がいいのかなと。

Sponsored Links


ただ軽いだけで、すぐ壊れてしまっては大変ですが、そんな事もなく十分丈夫ですよ。へたれる事なく、まだ使って半年ですが、新品同様な感じです。

ランドセル 
シンプルなだけに、色んな仕様はないですが、防犯ブザーをかけるフックがなくても、学校から支給された防犯ブザーにゴムが一緒に入っていて、それに引っ掛けて使えるので、何の問題もないです。
それとCMなどでもA4ファイルにこだわっていますが、私もあんなにA4ファイルがなんて思っていたけど、結局ウチの学校ではA4サイズの物はありませんでした。1年生だから?


ランドセルだだ1つお兄ちゃんに、"何で僕のはワンタッチじゃないの?"と言われましたが、それがイヤだって訳でもなさそうなので、いいかなと。勝手なイメージですが、カチカチやってる間に1番先にそこが壊れそうな感じがするし、本人は閉めたつもりでも開いてたなんてこともありそうで、私は手動の方がいいかなと。以前はみんなそうだった事ですし。

女の子ならハートマークがあったり、可愛いデザインもいいけど、男の子なのでね。黒のシンプルが1番!

来年入学を控えている人のランドセル選びに少しでも、参考になればと思います。
去年の記事はこちら
>>「【ランドセルの重さ比較】とっても軽いランドセルを購入しました@口コミ

>> 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
関連記事

| 日々子育て | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

Sponsored Links


COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://favorite11.blog48.fc2.com/tb.php/1114-a959c7e2

TRACKBACK

新しいページ | PAGE-SELECT | 過去のページ