【実際のレシート画像】
両ワキ+Vラインは0円
お好きな部位1か所(5年間保証で24回分)が110円
ここまでが初めての来店キャンペーン。
その他、6回分のフリーセレクトチケットを追加購入、13,178円
総額13,288円でした。
*お好きな部位1か所をヒジ下にしてもらい、ヒザ下もやりたいって事で、6回分だけ追加購入しました。
契約した時は、47,542円も割引してくれて、13,000円ぐらいなら安いよね?って錯覚を起こす。
実際に家に帰って明細を見ると、、、うん???


当日契約すると半額ですって、言われて、更に今キャンペーンで35%OFFになり、学生さんは、ティーンズ割り20%OFFもありますと。そして10万円クーポンとLINE連携クーポンも使えますので、かなりお得にできますよと案内が。
【そのクーポンにも からくり】が、
・10万円クーポンは、10万円引きになるのではなく、1000円クーポンが100枚もらえます。2000円に対して1枚使える。
・LINEのID連携1万円クーポンは、1万円引きになるのではなく、1000円クーポンが10枚もらえます。これは5000円に対して1枚使える。
そして、定価の金額ではなく、割引後の実際支払う金額に対して使えます。(これがミソだった!!)
1回が10,120円なので、半額で5,060円のはず、なのに明細は4,227円。なぜ??
【私の計算だと】10,120円→50%OFF 5,060円
5,060円の→35%OFF 3289円
3289円の→20%OFF 2,631円
2,631円×6回分=
15,786円そこから10万円クーポン、2000円で1枚だから7枚使えて、
15,786-7,000=8,786円
1万円クーポン、5,000円で1枚だから3枚使えて、
8,786-3,000=5,786円
支払総額5,786円のはずが、実際は13,288円。。。。なぜだぁ~????
【頭を悩ませ考えてみた(笑)】その割引された金額
15,786円に対して、クーポンの使える枚数が分かります。
先程の7,000(7枚)+3,000(3枚)=10,000円
10,120(1回分)×6回分=60,720円
定価の60,720円に対して、
先にクーポン分10,000円が引かれると、50,720円。
50,720÷6=8,453円(1回分)
その、8,453円に対して、割引がされていた。
8,453円→50%OFF
4,227円 (*お~、明細の金額と一緒!)
4,277円の→35%OFF 2,746円
2,746円の→20%OFF 2,196円
2,196円×6回分=13,178円
13,178+110(初回キャンペーン分)=
13,288円なんかコレってズルくない?半額ではないじゃん!!(# ゚Д゚)
10万円クーポン、LINE連携で1万円って、単純に11万円分も!って嬉しいけど、実際には、こーゆー事。。。ミュゼの巧妙な罠に引っかかった感じが。。。
冷静に考えてみると、1回が2,196円もするって高いよね。元々の10,120円が高すぎるような。
脱毛は、やはりお金がかかるのね。
まぁでも、両ワキ+Vラインが0円で、できるのはスゴすぎる。
それを考えると、13,000円ぐらい、ちょっとは払ってあげなきゃ、利益にならないものね(笑)
結局、怒ってるの?どーなのって言いたくなるかもしれませんが、、、、満足してます。
計算方法が分かった時は、は??って思ったけど、そう言うことかと納得しました。
長くなってしまいましたが、
【ま と め】 要するに、簡単にいうと、
・10万円クーポンは、10万円引きになるのではなく、1000円クーポンが100枚もらえ、金額によって使える枚数が変わる。
・そして、そのクーポンは、割引後の金額に対して、使える枚数が確定する。
・なのに、実際には、定価の金額からクーポン分が差し引かれ、その金額に対して割り引きされるので、多少割高になる。
文章にするとややっこしいですね。。。
クーポンってどう使うの?って思っている人の、参考になればと、詳細を書いてみました!
(この記事は12月に契約した内容になります。その月によってキャンーペン内容は異なりますので、ご注意下さい。)
ミュゼに迷っている人の、少しでも参考になれば嬉しいです。
脱毛の効果は実感でき、保証済みです。うまくキャンペーンを使い、是非お得に^^

>>
