■熱海駅でランチ 11時
そして11時になり「
伊豆太郎」さんでランチ♪ びっくりするぐらい、本当に美味しかったです。
やはり熱海は新鮮、これがとろけるって事かぁ~っと。

⇒「
【熱海】駅ビル ラスカ 伊豆太郎でランチ@いくら丼・海鮮のっけ丼」
食べ終わり、雨も止んだので、来宮神社にでも行こうと思っていましたが、子供達は早くホテルに行きた~いと。なので、また途中雨が降ってきてもねと思い、神社はあきらめて、そのままホテルへ。ホテルには、キッズルームやお庭もあり、館内施設が充実しているので、ホテルでも十分遊べます。駅から無料送迎バスもありますが、チャックインが15:00なので、バスは14:00~しかありません。(30分間隔で16:30まで) なのでタクシーで移動。
熱海駅→ホテル(リゾナーレ熱海)までは、タクシーで1200円ぐらいでした。
当初は、来宮神社に行くなら1駅電車にのり、地図を見ると神社からは歩けそうな距離でしたが、実際にタクシーに乗ったら、ホテルが高台にある為、すごい山道をのぼり、歩道もない道路で、人が歩ける感じではなかったです。と言うか人は歩いていませんでした。

■ホテル着 12:45
かなり早めに着き、まだチェックインの時間までだいぶあります。ロビーでウロウロしていたら、チェックインですか、と声をかけてもらい、今準備しますので少々お待ちくださいと。ロビー席に案内されました。

■チェックイン 13:00
時間前ですが、チェックインしてくれました。鍵はもらいましたが、部屋に入れるのは15:00~。ですが、準備ができ次第、早めにも入れますとの事でした。携帯へ連絡を入れてくれると。なので、それまで館内で遊びます。
そして、チェックインの時に、”
キッズスタジオ”の申込みをしました。1100円(1番下の娘)
あとクライミングも当日予約なのですが、これはフロントでなく、実際のクライミング会場での予約との事で、あとで行きました。無料(お兄ちゃんは、いいと言うので、下の子2人)
"
森の空中散歩"は事前予約ができるので、ホテルを予約した時に、一緒にお願いしてあります。周遊チャレンジコース1,500円/1名(上の子2人)
■9F キッズルーム 13:20
チェックインのフロントが10Fになります。(そこから入ったので1Fかと思いきや10Fでした。)
そこからクライミングがある9Fのアクティビティラウンジが見えるので、まずは階段を下りて下へ。
その奥にキッズルームがあります。
⇒「
【星野リゾート】リゾナーレ熱海 キッズルームで、ずっと遊んでいました」
子供達が遊んでいる間に、クライミングの予約。予約の用紙が置いてあるので、自分で勝手に空いている時間に名前を書きます。13:00過ぎでしたが、もう既に夕方の遅い時間しか空いてませんでした。
■11F ソラノビーチBooks&Café 13:45

インスタ映えしそうな、ホント素敵な空間。センス良すぎです。もうココにずーっといられます。
⇒「
【星野リゾート】リゾナーレ熱海 ソラノビーチ 素敵すぎて写真撮りすぎたわ」
■2F 森の空中基地 くすくす 14:10

とっても可愛い、おとぎの国の世界でした。
⇒「
【星野リゾート】リゾナーレ熱海 森の空中基地 くすくすへ。」

ひと回りして、また9Fのアクティビティラウンジに戻ると、丁度お部屋の準備が出来ましたと連絡が入りました。
30分早くお部屋へ。
■お部屋へ14:30
お部屋がこれまた素敵でしたぁ~♡♡
⇒「
【星野リゾート】リゾナーレ熱海 コーナーテラス和洋室 のお部屋@アメニティ」
■2F 森の空中散歩 15:30~16:45まで
お部屋でちょっと休憩した後は、着替えをして、さっき散歩へ行ったお庭へ。
空中散歩は、汚れてもいい服でとの事です。
(行きと帰りは同じ服で、パジャマはゆかたがあるので、持ってきたのは下着とアスレチック用の服のみです。少しでも荷物は少なく、身軽にね。)
⇒「
【星野リゾート】リゾナーレ熱海 森の空中散歩 小5、中2が参加」
■9F クラフト体験
さっきクライミングの予約にきた時に、クラフト体験をしている人がいて、下の子が私もやりた~いと。
(場所は同じアクティビティラウンジです。)
やってもいいけど、時間がね。いつする?って事になり、お兄ちゃん達が空中散歩してる時に、ばぁばが連れてきてくれる事になりました。えっアスレチックしてるとこ見ないの?と思ったけど、飽きてグズられても、、、そう思うと丁度良かったのかな。
⇒「
【星野リゾート】リゾナーレ熱海 クラフト体験@キーホルダー作成」
■9F クライミング 18:00~18:15まで 15分間
アスレチックの後、お兄ちゃんは部屋に戻り、switchでゲーム休憩。
下2人は、10Fの売店みたり、9Fのアクティビティラウンジで遊び、そのままクライミングへ。
⇒「
【星野リゾート】リゾナーレ熱海 クライミングウォール@無料です。」
■お部屋で休憩 18:30
お部屋に戻り、1時間ぐらい休憩。
Wi-Fi繋げて、YouTube見たり、ゲームだって。
下の子は、ずーと部屋にあるメモパットで絵を書いていました。
■夕食 19:30~21:30 2時間制

たっぷり遊ぶ為に、夕食の時間をわざと遅めにしました。もっと早い時間の予約もできます。なんか夕食の時間に追われて、忙しなく遊ぶにもやだったので、19:30にしましたが、まぁ19:00でも良かったかな?ちょっと遅い分、気持ちレストランも空いていたような?2時間もいず、21:00頃にはごちそうさま。
■キッズスタジオ 20:00
食事の途中、ケーキ作り体験。
終わった後に、また食べることもできます。
⇒「⇒「
【星野リゾート】リゾナーレ熱海 キッズスタジオに参加@シェフに大変身!」
■大浴場 明星の湯 21:10

”半露天風呂からの絶景と、滾々と湧き出る熱海の温泉に癒される。
太平洋へと広がる大海原に映る朝日と夕暮れ、そして宝石箱のような夜の街並みの夜景、四季を通じてパノラミックに展開する山上からの景観を楽しみながら、数多の著名人に愛された熱海の湯に身を委ねて。” 画/文
HP参照子供達は、お部屋のお風呂入りた~い!って事で、私一人、ゆっくりと大浴場へ。
露天風呂は、絶景インフィニティで、すっごい気持ち良かったです。日々の疲れが癒されていく~。
そして、この時間は人も少なく、ほぼ貸し切り状態でした。
大浴場には、タオルもクレンジングも化粧水もあるので、手ぶらでOK。
■就寝 22:00

早めにホテルにきた事で、たっぷり遊べました。これが予定通り15:00だったら、もっと世話しなかったかも。楽しい1日でした。おやすみなさい。
■朝風呂 7:00
おはようごさいます!
朝は子供たちも一緒に大浴場の温泉へ。朝風呂は気持ち良い。
■朝食 8:00

5分前くらいに行ったら、レストラン前に行列が。
8時の予約でしたが、15分くらい待ちました。
⇒「
【星野リゾート】リゾナーレ熱海 スタジオビュッフェもぐもぐ@朝食です。」
■プール 9:15

朝からプール行きた~いって。
チェックアウト前にたっぷり1時間遊びました。
⇒「
【星野リゾート】リゾナーレ熱海 プールで朝から遊ぶ娘たち。」
■チェックアウト 11:20

11:40の無料送迎バスに乗って、帰りました。
さようなら~。リゾナーレ熱海~。至福な時間をありがとうございましたぁ~。
■駅ビルでお弁当&お土産購入 12:00
■グリーン車で駅弁 13:20
帰りは電車の中でお弁当を食べたくて、グリーン車にしました。
座席をまわし、ボックス席にして、普通の電車ですが、新幹線のように満喫。
ただグリーン車はこども料金がありません。大人と同額で980円プラスです。
距離によって料金が変わります。
■帰宅 15:30
夕方3人して習い事がそれぞれある為、早々帰ってきました。習い事がなければ、もっとゆっくり2日目も遊べたのですが、まぁこれぐらいが身体も疲れなくて楽です。熱海は近い!ホントいい旅でした。ばぁばに感謝。これで1年は頑張れます。
■おまけ

今回泊まった部屋からも、花火がきれいに見えるそうです。
星野リゾートは、子連れのイメージが強いですが、大人同士でもゆっくりできますね。
すぐに予約がいっぱいになり人気のホテルですが、建物のわりには部屋数が少ないのか(一部屋が広いからね)、館内もレストランも混雑している感じはなく、ゆったりと過ごせました。ファミリーが多いホテルは、ごちゃごちゃしてて騒がしい、というのがなく、、、やはりそこがワンランク上なのか、ほんと景色が最高で、非日常が味わえる素敵なホテルでした。
■最後に気になる旅費は、、、
申込部屋名: コーナーテラス【和洋室】100㎡
1室人数: 5名
人数内訳: 大人3名 小学生1名 幼児1名
料金プラン: 【早割60日前】 夕朝食付<ビュッフェ>
料金内訳: 大人¥22,400x3名 小学生¥15,680x1名 幼児¥11,200x1名
宿泊料金合計: ¥94,080
公式HPから予約しました。
星野リゾートの中でもリゾナーレ熱海は、比較的安く泊まることができるので、おすすめです。
>>
